愛媛県南予にビッグバンドを作りたい!
大洲市を拠点に、まだまだ発展途上中な活動の様子をご紹介します♪一緒にビッグバンドを作っていける仲間を募集しています!
私たちが活動拠点としている大洲市は、そろそろつつじが見ごろを迎えます。
ゴールデンウィーク辺りは、冨士山の頂上がピンク色になって、下からみてもとても綺麗です。
だんだんと季節が移り替わっていくのを感じます。
大洲青少年交流の家も、つつじや藤が見ごろでしたよ。

さて、今日もなんじゃけんは元気に定期練習です!
珍しく、今日は管楽器だけ!
ドキドキしながら練習に臨みました。
パート練習とまではいかなかったですが、細かいところが練習できてよかったです。
私個人といえば、またリードのジレンマに…。
もともとあまり硬いリードは思うような音が出ません。
微妙に調整して使うのですが、ちょうどいいかと思ったら強いアタックの時に「ペコっ」と張り付いて音が出なかったり。特に高い音でそのような現象がorz
これまで使っていたリードは具合がよかったのですが、だんだんへたってきたようで、新しいリードに変えたらこれまた馴染まず、はぁ~。
溜息。
言い訳かな、とも思います。
頑張るしかない。
次回は、もうちょっと思うように出ればいいな、と思います。
最近、表現の幅、ということをよく意識します。
いつまでも「元気いっぱい!」的な吹き方じゃ進歩がないな、と感じます。
ささやかでいいので、雰囲気が出せればいいなとあれこれ考えます。
ところで、バンドの有志で広島にコンサートを聴きに行くツアーに行ったわけですが、お土産のもみじ饅頭を持ってくるのを忘れてしまいましたorz
忘れないように玄関に置いておいたのに…なぜ(泣
賞味期限を確認したら、次回の練習でも間に合うようなので、次こそ忘れないようにしたいと思います。
なんじゃけんでは、トランペットとバリサクを募集しています。
興味がある方は見学にいらして下さい。
nanjaken@gmail.com
きくち@sax
ゴールデンウィーク辺りは、冨士山の頂上がピンク色になって、下からみてもとても綺麗です。
だんだんと季節が移り替わっていくのを感じます。
大洲青少年交流の家も、つつじや藤が見ごろでしたよ。
さて、今日もなんじゃけんは元気に定期練習です!
珍しく、今日は管楽器だけ!
ドキドキしながら練習に臨みました。
パート練習とまではいかなかったですが、細かいところが練習できてよかったです。
私個人といえば、またリードのジレンマに…。
もともとあまり硬いリードは思うような音が出ません。
微妙に調整して使うのですが、ちょうどいいかと思ったら強いアタックの時に「ペコっ」と張り付いて音が出なかったり。特に高い音でそのような現象がorz
これまで使っていたリードは具合がよかったのですが、だんだんへたってきたようで、新しいリードに変えたらこれまた馴染まず、はぁ~。
溜息。
言い訳かな、とも思います。
頑張るしかない。
次回は、もうちょっと思うように出ればいいな、と思います。
最近、表現の幅、ということをよく意識します。
いつまでも「元気いっぱい!」的な吹き方じゃ進歩がないな、と感じます。
ささやかでいいので、雰囲気が出せればいいなとあれこれ考えます。
ところで、バンドの有志で広島にコンサートを聴きに行くツアーに行ったわけですが、お土産のもみじ饅頭を持ってくるのを忘れてしまいましたorz
忘れないように玄関に置いておいたのに…なぜ(泣
賞味期限を確認したら、次回の練習でも間に合うようなので、次こそ忘れないようにしたいと思います。
なんじゃけんでは、トランペットとバリサクを募集しています。
興味がある方は見学にいらして下さい。
nanjaken@gmail.com
きくち@sax
PR
春らしい、暖かな風が吹き始めました。
桜はだいぶ散ってしまいましたが、山々の新緑が目にまぶしい今日このころです。
今日も、なんじゃけんの定期練習です♪

お世話になっている大洲青少年交流の家といえば、カヌーが有名です。
大洲市を流れる肱川は、カヌーにちょうどいいのでしょうね。
私も、カヌー体験でお世話になったことがあります。
またやりたいかと言えば…。
揺れてひっくり返りそうで、怖かったからいいです。
よい子は真似しないでね♪
無茶をしたわけではないのですが、風が吹いただけでグラグラ揺れて、運動音痴の私には難易度が高かったです。
他の友達はとても楽しそうでした。
今挑戦したら、もう少しうまく乗れるのかなぁ。
さて、なんじゃけんは「春の新曲祭り」です!
4曲出ました!
そのうちの1曲は、パーカッションがいっぱいの賑やかな曲です。
コンマスの袋からそっと出されるカウベル。

↑これって、この位置って、私に叩いてってことかな?
そんなことを考えながらも、新曲の譜面に目が釘付けです。
この曲は、ギターさんはコンガで参加です。
お~すごい!
なんじゃけんも、持ち曲が増えてきて楽譜がいっぱいです。
あれ~あの楽譜どこに行ったかな~。
ぼそっと呟いたテナーさんに、コンマスがそっと手渡すカウベル。
「サックスはもともとない曲やから。」
だって~。
最終的には、3人のサックス隊は、全員パーカッションへ。

もう一人のテナーさんはギロ。
私はクラベスです。
叩いているうちに無心になるよね~と話していました。
お寺の和尚さんてこんな感じなのかな?て(汗
パーカッション、楽しかったです!
今回の練習では、私はアルトのソロ曲をいただきました。
う~ん。避けてきた課題がまとめてやってきた感じ。
いつも思うのは、うまく言えないけれど、本気にさせたい、ということです。
一緒に演奏するメンバーにも、聴いて下さるお客さんにも、本気になってほしい。
そのくらい気持ちを込めて演奏したいです。
私は、なんじゃけんでは若手(笑)で、いつもいつも勉強させていただいています。
なんじゃけんの先輩方には、いつも本気にさせられています。
私も頑張らないと!
なんじゃけんでは、バリサクとトランペットを募集しています。
興味がある方は見学にいらして下さい。
nanjaken@gmail.com
菊池@sax
桜はだいぶ散ってしまいましたが、山々の新緑が目にまぶしい今日このころです。
今日も、なんじゃけんの定期練習です♪
お世話になっている大洲青少年交流の家といえば、カヌーが有名です。
大洲市を流れる肱川は、カヌーにちょうどいいのでしょうね。
私も、カヌー体験でお世話になったことがあります。
またやりたいかと言えば…。
揺れてひっくり返りそうで、怖かったからいいです。
よい子は真似しないでね♪
無茶をしたわけではないのですが、風が吹いただけでグラグラ揺れて、運動音痴の私には難易度が高かったです。
他の友達はとても楽しそうでした。
今挑戦したら、もう少しうまく乗れるのかなぁ。
さて、なんじゃけんは「春の新曲祭り」です!
4曲出ました!
そのうちの1曲は、パーカッションがいっぱいの賑やかな曲です。
コンマスの袋からそっと出されるカウベル。
↑これって、この位置って、私に叩いてってことかな?
そんなことを考えながらも、新曲の譜面に目が釘付けです。
この曲は、ギターさんはコンガで参加です。
お~すごい!
なんじゃけんも、持ち曲が増えてきて楽譜がいっぱいです。
あれ~あの楽譜どこに行ったかな~。
ぼそっと呟いたテナーさんに、コンマスがそっと手渡すカウベル。
「サックスはもともとない曲やから。」
だって~。
最終的には、3人のサックス隊は、全員パーカッションへ。
もう一人のテナーさんはギロ。
私はクラベスです。
叩いているうちに無心になるよね~と話していました。
お寺の和尚さんてこんな感じなのかな?て(汗
パーカッション、楽しかったです!
今回の練習では、私はアルトのソロ曲をいただきました。
う~ん。避けてきた課題がまとめてやってきた感じ。
いつも思うのは、うまく言えないけれど、本気にさせたい、ということです。
一緒に演奏するメンバーにも、聴いて下さるお客さんにも、本気になってほしい。
そのくらい気持ちを込めて演奏したいです。
私は、なんじゃけんでは若手(笑)で、いつもいつも勉強させていただいています。
なんじゃけんの先輩方には、いつも本気にさせられています。
私も頑張らないと!
なんじゃけんでは、バリサクとトランペットを募集しています。
興味がある方は見学にいらして下さい。
nanjaken@gmail.com
菊池@sax
前回のブログで、春も近いかなぁ…とつぶやいたところですが、ついに桜が咲き始めました。
いつもお世話になっている大洲青少年交流の桜です。

いい季節になりました。
桜を見上げながら、練習前に「ひとりお花見」です。
贅沢な時間でした。
通常運行に戻ったなんじゃけんですが、姫咲ライブでの課題も多く残っています。
私はサックスですので、私個人の課題とパートの課題、両方取り組んでいこうと思っています。
今日の練習は、大初見大会でした!
おぉ~…これはなかなか…。
私は、トロンボーンとベースが好きです。
今回は、トロンボーンとベースがおもしろい曲なので、練習していくのが楽しみです♪
姫咲ライブ後、メンバーそれぞれから挑戦したい曲を挙げていただき、コンマスが出してくれました。
事前に曲名がわかっているものは、音源を確認するのですが、目の前に楽譜があって音源を聴くのとでは全然気持ちの入りようが違います。
リズムをとり間違えそうなところや、キメの確認など、譜面を読み込んでいかないといけないな、とヒシヒシと感じました。
練習後は、いつもの夕食タイム。
最近は健康志向もあり、ファミレスの定食でも「ごはん半分」になっているメニューがありますね。
私は、ごはんは普通に食べたかったので、注文する際に伝えたつもりだったのですが、出てきたときにはごはん大盛になっていました。
なぜ大盛?ふつう盛りで…よかったのですが…orz
成長期の男子並みのごはんを、一生懸命食べました。
全部食べましたよ!ごちそうさまでした!
なんじゃけんでは、トランペットとバリサクのメンバーを募集しています。
興味のある方は見学にいらして下さい。
nanjaken@gmal.com
春なので、いい出会いがあると嬉しいです。
菊池@sax
いつもお世話になっている大洲青少年交流の桜です。
いい季節になりました。
桜を見上げながら、練習前に「ひとりお花見」です。
贅沢な時間でした。
通常運行に戻ったなんじゃけんですが、姫咲ライブでの課題も多く残っています。
私はサックスですので、私個人の課題とパートの課題、両方取り組んでいこうと思っています。
今日の練習は、大初見大会でした!
おぉ~…これはなかなか…。
私は、トロンボーンとベースが好きです。
今回は、トロンボーンとベースがおもしろい曲なので、練習していくのが楽しみです♪
姫咲ライブ後、メンバーそれぞれから挑戦したい曲を挙げていただき、コンマスが出してくれました。
事前に曲名がわかっているものは、音源を確認するのですが、目の前に楽譜があって音源を聴くのとでは全然気持ちの入りようが違います。
リズムをとり間違えそうなところや、キメの確認など、譜面を読み込んでいかないといけないな、とヒシヒシと感じました。
練習後は、いつもの夕食タイム。
最近は健康志向もあり、ファミレスの定食でも「ごはん半分」になっているメニューがありますね。
私は、ごはんは普通に食べたかったので、注文する際に伝えたつもりだったのですが、出てきたときにはごはん大盛になっていました。
なぜ大盛?ふつう盛りで…よかったのですが…orz
成長期の男子並みのごはんを、一生懸命食べました。
全部食べましたよ!ごちそうさまでした!
なんじゃけんでは、トランペットとバリサクのメンバーを募集しています。
興味のある方は見学にいらして下さい。
nanjaken@gmal.com
春なので、いい出会いがあると嬉しいです。
菊池@sax
少しずつ暖かくなってきて、春も近いのかなぁ、なんて嬉しくなります。

近所につくしが生えていました。
畳三畳ほどの広さに、群生していました。
びっくり!
それにしても、保護色で見つけにくいですな。
桜ももうすぐかな、と楽しみです。
さて、なんじゃけんは通常運行に戻りました。
通常運行というか、仕切り直しです。
姫咲ライブで、改めて自分の課題にも気付くことができましたし、問題はそれを今後いかせるかどうかだと思っています。
気を引き締めてしっかり取り組みたいと思います。
今日は、見学の方も来ていただいて、身が引き締まる思いでした。できれば身が半分くらいになればいいのに。
そういえば、今日はホワイトデーの前日でした。
姫咲ライブで、某コスモスの激安チョコを本命チョコだと心を込めて言い張っていたところ、お返しをいただきました。
ありがとうございます。
みんなで仲良く分けました。

おいしかったです。
このセンス、ホワイトデーに生和菓子の小袋。
一気に現実に引き戻された感じがしました。
このお菓子のように、いつまでも愛されるバンドになれたらいいなと思います。
なんじゃけんでは、トランペットとバリサクのメンバーを募集しています。
興味がある方は見学にいらして下さい。
nanjaken@gmail.com
菊池@sax
近所につくしが生えていました。
畳三畳ほどの広さに、群生していました。
びっくり!
それにしても、保護色で見つけにくいですな。
桜ももうすぐかな、と楽しみです。
さて、なんじゃけんは通常運行に戻りました。
通常運行というか、仕切り直しです。
姫咲ライブで、改めて自分の課題にも気付くことができましたし、問題はそれを今後いかせるかどうかだと思っています。
気を引き締めてしっかり取り組みたいと思います。
今日は、見学の方も来ていただいて、身が引き締まる思いでした。できれば身が半分くらいになればいいのに。
そういえば、今日はホワイトデーの前日でした。
姫咲ライブで、某コスモスの激安チョコを本命チョコだと心を込めて言い張っていたところ、お返しをいただきました。
ありがとうございます。
みんなで仲良く分けました。
おいしかったです。
このセンス、ホワイトデーに生和菓子の小袋。
一気に現実に引き戻された感じがしました。
このお菓子のように、いつまでも愛されるバンドになれたらいいなと思います。
なんじゃけんでは、トランペットとバリサクのメンバーを募集しています。
興味がある方は見学にいらして下さい。
nanjaken@gmail.com
菊池@sax
なんじゃけんの初ステージとなる予定だった、楽しみなイベントがもうすぐです!

♪姫咲ライブ♪
日:2月14日(日)
場所:宇和島市コスモスホール三間
入場無料です!
なんじゃけんの出番は、13時20分頃の予定です。
ちょうどバレンタインデーなんですよね。
大切な方と、いつもと違うひとときを過ごす、なんていかがでしょう?
ちょっとキザだった~あはは。
ぜひ皆さんお誘いあわせて聴きにきて下さい。
姫咲ライブが終わると、しばらくイベントの予定はないですが、しっかり練習していこうと今から張り切っています。
新曲を練習したいな~と。
なんじゃけんでは、トランペットとバリサクを募集しています。
興味のある方は、ぜひ見学にいらして下さい。
nanjaken@gmail.com
菊池@sax
♪姫咲ライブ♪
日:2月14日(日)
場所:宇和島市コスモスホール三間
入場無料です!
なんじゃけんの出番は、13時20分頃の予定です。
ちょうどバレンタインデーなんですよね。
大切な方と、いつもと違うひとときを過ごす、なんていかがでしょう?
ちょっとキザだった~あはは。
ぜひ皆さんお誘いあわせて聴きにきて下さい。
姫咲ライブが終わると、しばらくイベントの予定はないですが、しっかり練習していこうと今から張り切っています。
新曲を練習したいな~と。
なんじゃけんでは、トランペットとバリサクを募集しています。
興味のある方は、ぜひ見学にいらして下さい。
nanjaken@gmail.com
菊池@sax
プロフィール
HN:
『なんじゃけん』実行委員会
性別:
非公開
自己紹介:
愛媛県南予地方で活動を始めたビッグバンド『南予ジャズ研究所』通称なんじゃけんです。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
カウンター
最新TB
ブログ内検索
P R