愛媛県南予にビッグバンドを作りたい!
大洲市を拠点に、まだまだ発展途上中な活動の様子をご紹介します♪一緒にビッグバンドを作っていける仲間を募集しています!
出演させていただく姫咲ライブが来週に迫りました。
今のところ、年1度の人前での演奏。
緊張もあり、楽しみもあり、どきどきわくわくです。
なんじゃけんの出番は14時頃になります。
他にも魅力的なバンドさんがたくさん出演されますので、お楽しみに!
とはいえ、やってきました寒波!
練習前日の長浜辺りの海岸です。

砕け散る波しぶき。超強風。
空は晴れていますが、嵐の予感です。
そして今朝。

南予のメンバーが作ったおしゃれ雪だるまちゃんです♪
かわいい~癒される~!
そうは言っても家の周りは雪だらけで、これ練習行けるんだろうか…と不安になっていたところ、南予でも一部地域以外はほぼ雪なしでした。
うちの周りは15cmは積もっていましたが(汗
メンバーの中に晴男さん・晴女さんがいるようで、なんじゃけんは比較的ギリギリな感じではありますが天候に恵まれています。
今日が本番前最後の練習でしたが、昨年のことを思い返してみても、正直私生活でバタバタしていたのであまり覚えていません。
学生の頃と違い、仕事や家庭があり、責任もあり、そういう中で音楽を続けるということを考えさせられた時期でした。
そういうしんどい時期を支え、応援してくれた家族には、感謝の気持ちでいっぱいです。
メンバーが元気に練習に集まれること、メンバーを送り出して下さる家族の皆さん、練習を支えてくれるたくさんの方に恵まれて、本当にありがたいと思います。
演奏自体は、うまくいくように努力して、それでもうまくいかなければ、次頑張ろうと思っています。
そうするのが、バンマスの役割かな、と思っています、テヘ。
姫咲ライブ、最大級の心を込めて演奏しますので、ぜひ聴きに来てください!
きくち@sax
今のところ、年1度の人前での演奏。
緊張もあり、楽しみもあり、どきどきわくわくです。
なんじゃけんの出番は14時頃になります。
他にも魅力的なバンドさんがたくさん出演されますので、お楽しみに!
とはいえ、やってきました寒波!
練習前日の長浜辺りの海岸です。
砕け散る波しぶき。超強風。
空は晴れていますが、嵐の予感です。
そして今朝。
南予のメンバーが作ったおしゃれ雪だるまちゃんです♪
かわいい~癒される~!
そうは言っても家の周りは雪だらけで、これ練習行けるんだろうか…と不安になっていたところ、南予でも一部地域以外はほぼ雪なしでした。
うちの周りは15cmは積もっていましたが(汗
メンバーの中に晴男さん・晴女さんがいるようで、なんじゃけんは比較的ギリギリな感じではありますが天候に恵まれています。
今日が本番前最後の練習でしたが、昨年のことを思い返してみても、正直私生活でバタバタしていたのであまり覚えていません。
学生の頃と違い、仕事や家庭があり、責任もあり、そういう中で音楽を続けるということを考えさせられた時期でした。
そういうしんどい時期を支え、応援してくれた家族には、感謝の気持ちでいっぱいです。
メンバーが元気に練習に集まれること、メンバーを送り出して下さる家族の皆さん、練習を支えてくれるたくさんの方に恵まれて、本当にありがたいと思います。
演奏自体は、うまくいくように努力して、それでもうまくいかなければ、次頑張ろうと思っています。
そうするのが、バンマスの役割かな、と思っています、テヘ。
姫咲ライブ、最大級の心を込めて演奏しますので、ぜひ聴きに来てください!
きくち@sax
PR
今日は、なんじゃけんの練習始めでした!
張り切って外を見ると、ハッ…。

雪です。
大寒波が押し寄せたとのことで、外は雪。
せっかくの練習始めなのに~(泣
しかし、案外昼頃になると大丈夫で、無事演奏始めを行うことができました!
これも日ごろの行いがよいせいでしょうか。(それなら大寒波も来んやろ!というツッコミはなしでお願いします。)
昨年に続き、2月に行われる【姫咲ライブ】に出演させていただく予定になっています。
緊張する~!
私は今回もソロ曲をいただいていて、これが本当に悩みのタネであります。
毎回緊張で上半身ガチガチで吹いています。気が付いたらすごく力が入っている感じ。
これ、大丈夫だろうかな。
いや、頑張るしかない!
上を見たらもちろんキリがないのですが、これまでは、こんな自分を見られたくないな、「もうちょっとうまくなってからひとまえで吹きたい。」と思っていて、その気持ちは今でも強くありますが、最近ちょっと吹っ切れたというか、そりゃ上手に越したことはないですが、下手なのだから仕方ないというか。
とりあえず、今できることを全力でやろう!何とかなる!何とかしながらうまくなるように頑張ろう!と思うようになりました。
それもこれも、メンバーのみんなに押し上げてもらっているからだな、と思っています。
本番までもうすぐ。みんなが元気でステージを踏めるように練習していきます!
姫咲ライブの詳細が分かれば、またここでご報告したいと思います♪
なんじゃけんでは、トランペットを複数名募集しています。
活動要綱をご確認いただいた上で、興味のある方はぜひご連絡下さい♪
nanjaken@gmail.com
きくち@sax
張り切って外を見ると、ハッ…。
雪です。
大寒波が押し寄せたとのことで、外は雪。
せっかくの練習始めなのに~(泣
しかし、案外昼頃になると大丈夫で、無事演奏始めを行うことができました!
これも日ごろの行いがよいせいでしょうか。(それなら大寒波も来んやろ!というツッコミはなしでお願いします。)
昨年に続き、2月に行われる【姫咲ライブ】に出演させていただく予定になっています。
緊張する~!
私は今回もソロ曲をいただいていて、これが本当に悩みのタネであります。
毎回緊張で上半身ガチガチで吹いています。気が付いたらすごく力が入っている感じ。
これ、大丈夫だろうかな。
いや、頑張るしかない!
上を見たらもちろんキリがないのですが、これまでは、こんな自分を見られたくないな、「もうちょっとうまくなってからひとまえで吹きたい。」と思っていて、その気持ちは今でも強くありますが、最近ちょっと吹っ切れたというか、そりゃ上手に越したことはないですが、下手なのだから仕方ないというか。
とりあえず、今できることを全力でやろう!何とかなる!何とかしながらうまくなるように頑張ろう!と思うようになりました。
それもこれも、メンバーのみんなに押し上げてもらっているからだな、と思っています。
本番までもうすぐ。みんなが元気でステージを踏めるように練習していきます!
姫咲ライブの詳細が分かれば、またここでご報告したいと思います♪
なんじゃけんでは、トランペットを複数名募集しています。
活動要綱をご確認いただいた上で、興味のある方はぜひご連絡下さい♪
nanjaken@gmail.com
きくち@sax
練習は18日が最終でしたが、今日は【なんじゃけん】恒例の忘年会です!
松山にみんなで集まり、楽しく大騒ぎしました♪

今年は、年明けに【姫咲ライブ】に参加させていただき、嬉しい1年でした。
ブログにも何度も載せましたが、活動を始めたことはメンバーも少なく、コンマスと2人だけで練習したこともありました。
思うようにいかず、不安でいっぱいでした。
焦ったらいかんよ、バンドが形になるには何年もかかるもんよ、となだめて元気づけて下さったメンバーや先輩方のおかげでここまで来ることができました。
11月で、活動6年目を迎え、メンバーもこんなにたくさんになりました。
個人的には、いろんなイベントにも出てみたいし、出るためにはどうすればいいのか、ない知恵を絞って考えていますが、まず来年2月の姫咲ライブ出演に向けて頑張っていきたいと思います。
何よりありがたいのは、みんなが元気で練習ができたことです。
練習会場をお借りしている大洲青少年交流の家のスタッフさんにも、いつも快く対応いただき本当に感謝しています。
来年もよろしくお願いします!

というわけで、還暦を迎えられたメンバーの写真撮影会も行いました♪
皆さんいい笑顔です!
二次会はシングアウトさんへ。
初めてお邪魔しましたが、この日はゴスペルライブの真っ最中でした。
熱気がすごい!楽しい!
お店のご主人はサックスを吹かれるそうで、ソプラノとアルトを吹いておられました。
うぉ~うまい…。
ソプラノを吹かせていただきましたが、吹きやすい!
さっそくセッティングをメモメモ。
デュコフのマウスピースですな…いいものをお持ちで…。
私のソプラノは音が出にくいのです。
セッティングだと思いますが、お小遣いを貯めて試してみないとな、と反省しました。
ぜひ【なんじゃけん】もシングアウトさんでライブをさせていただきたいと思いました!
今年は、お手伝いで【裏マンドリルズ】さんでもサックスを吹かせていただきました。
ジャズのアンサンブル要素が大好きな私にとって、ジャンルの違うバンドへの参加は抵抗もあり、ボーカルバンドで一人ホーンというのも初体験で心配でしたが、たくさんのことを勉強させていただきました。
人の縁も少しずつ広がりました。
この経験を【なんじゃけん】へ持ち帰り、活かしていきたいと思います!
この1年も、たくさんの方にお世話になり、ありがとうございました。
来年も、いろいろなことに挑戦し、より成長していけるバンド活動に努めます♪
どうぞよろしくお願いします!
きくち@sax
松山にみんなで集まり、楽しく大騒ぎしました♪
今年は、年明けに【姫咲ライブ】に参加させていただき、嬉しい1年でした。
ブログにも何度も載せましたが、活動を始めたことはメンバーも少なく、コンマスと2人だけで練習したこともありました。
思うようにいかず、不安でいっぱいでした。
焦ったらいかんよ、バンドが形になるには何年もかかるもんよ、となだめて元気づけて下さったメンバーや先輩方のおかげでここまで来ることができました。
11月で、活動6年目を迎え、メンバーもこんなにたくさんになりました。
個人的には、いろんなイベントにも出てみたいし、出るためにはどうすればいいのか、ない知恵を絞って考えていますが、まず来年2月の姫咲ライブ出演に向けて頑張っていきたいと思います。
何よりありがたいのは、みんなが元気で練習ができたことです。
練習会場をお借りしている大洲青少年交流の家のスタッフさんにも、いつも快く対応いただき本当に感謝しています。
来年もよろしくお願いします!
というわけで、還暦を迎えられたメンバーの写真撮影会も行いました♪
皆さんいい笑顔です!
二次会はシングアウトさんへ。
初めてお邪魔しましたが、この日はゴスペルライブの真っ最中でした。
熱気がすごい!楽しい!
お店のご主人はサックスを吹かれるそうで、ソプラノとアルトを吹いておられました。
うぉ~うまい…。
ソプラノを吹かせていただきましたが、吹きやすい!
さっそくセッティングをメモメモ。
デュコフのマウスピースですな…いいものをお持ちで…。
私のソプラノは音が出にくいのです。
セッティングだと思いますが、お小遣いを貯めて試してみないとな、と反省しました。
ぜひ【なんじゃけん】もシングアウトさんでライブをさせていただきたいと思いました!
今年は、お手伝いで【裏マンドリルズ】さんでもサックスを吹かせていただきました。
ジャズのアンサンブル要素が大好きな私にとって、ジャンルの違うバンドへの参加は抵抗もあり、ボーカルバンドで一人ホーンというのも初体験で心配でしたが、たくさんのことを勉強させていただきました。
人の縁も少しずつ広がりました。
この経験を【なんじゃけん】へ持ち帰り、活かしていきたいと思います!
この1年も、たくさんの方にお世話になり、ありがとうございました。
来年も、いろいろなことに挑戦し、より成長していけるバンド活動に努めます♪
どうぞよろしくお願いします!
きくち@sax
プロフィール
HN:
『なんじゃけん』実行委員会
性別:
非公開
自己紹介:
愛媛県南予地方で活動を始めたビッグバンド『南予ジャズ研究所』通称なんじゃけんです。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
カウンター
最新TB
ブログ内検索
P R