愛媛県南予にビッグバンドを作りたい!
大洲市を拠点に、まだまだ発展途上中な活動の様子をご紹介します♪一緒にビッグバンドを作っていける仲間を募集しています!
今日は、午前中、地域の草引きに参加した後、なんじゃけん定期練習に行きました。

いつもお世話になっている、大洲青少年交流の家の玄関では、大きなこいのぼりが出迎えてくれましたよ。
近くで見ると大きいですね!
もう初夏を思わせる暖かさ、いや暑さでしょうか。
野外活動にはもってこいの季節になりました。
そうは言っても、練習は屋内ですよ~。
日が長くなり、綺麗な緑を見ながら練習に励みました。
最近のなんじゃけんは、曲数をしぼって、丁寧に練習しています。
私は指が早くまわらないので、曲に慣れてくるのは自分でいいことだと思っていますが、やっぱり気を付けていないと「慣れ」で吹く感じになってしまっていました。
セッティングのせいもあったのか、音のコントロールが雑になってるなぁ…と自分で思いましたorz
音量を出そうと思うと、リードがぺこっとくっついてしまうし、リードも見直しの時期かもしれません。
コンマスから、ビッグバンドのいろいろのお話をいただいて、全体の中の自分のポジションを意識しながら演奏することの大切さをあらためて感じました。
ビッグバンドですからね。
実は、コンマスにお願いして、なんじゃけんには珍しい雰囲気の曲を出していただくことにしています。
ギターさんメインで頑張っていただく曲ですが、まだ楽譜を出していないのに、もうギターさんはバッチリ弾いておられました!
すごい!
最後まで通りそうな予感!
楽しみです。

今日は、私は赤いチェックのシャツで練習に行ったのですが、同じような赤チェックシャツが私を含めて3人いました…。
ペットさんに「チェッカーズ」と声をかけていただき、まさにその通り!と思いました。
なんじゃけんでは、ホーンセクションのメンバーを募集しています。
見学を希望される方がおられましたらご連絡下さい。
次回の練習は、5月第4日曜日の予定です。
菊池@sax
PR
いつもお世話になっている、大洲青少年交流の家の玄関では、大きなこいのぼりが出迎えてくれましたよ。
近くで見ると大きいですね!
もう初夏を思わせる暖かさ、いや暑さでしょうか。
野外活動にはもってこいの季節になりました。
そうは言っても、練習は屋内ですよ~。
日が長くなり、綺麗な緑を見ながら練習に励みました。
最近のなんじゃけんは、曲数をしぼって、丁寧に練習しています。
私は指が早くまわらないので、曲に慣れてくるのは自分でいいことだと思っていますが、やっぱり気を付けていないと「慣れ」で吹く感じになってしまっていました。
セッティングのせいもあったのか、音のコントロールが雑になってるなぁ…と自分で思いましたorz
音量を出そうと思うと、リードがぺこっとくっついてしまうし、リードも見直しの時期かもしれません。
コンマスから、ビッグバンドのいろいろのお話をいただいて、全体の中の自分のポジションを意識しながら演奏することの大切さをあらためて感じました。
ビッグバンドですからね。
実は、コンマスにお願いして、なんじゃけんには珍しい雰囲気の曲を出していただくことにしています。
ギターさんメインで頑張っていただく曲ですが、まだ楽譜を出していないのに、もうギターさんはバッチリ弾いておられました!
すごい!
最後まで通りそうな予感!
楽しみです。
今日は、私は赤いチェックのシャツで練習に行ったのですが、同じような赤チェックシャツが私を含めて3人いました…。
ペットさんに「チェッカーズ」と声をかけていただき、まさにその通り!と思いました。
なんじゃけんでは、ホーンセクションのメンバーを募集しています。
見学を希望される方がおられましたらご連絡下さい。
次回の練習は、5月第4日曜日の予定です。
菊池@sax
プロフィール
HN:
『なんじゃけん』実行委員会
性別:
非公開
自己紹介:
愛媛県南予地方で活動を始めたビッグバンド『南予ジャズ研究所』通称なんじゃけんです。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
カウンター
最新TB
ブログ内検索