愛媛県南予にビッグバンドを作りたい!
大洲市を拠点に、まだまだ発展途上中な活動の様子をご紹介します♪一緒にビッグバンドを作っていける仲間を募集しています!
なんじゃけん、ひさびさの定期練習です♪
桜の花もきれいに咲いて、春の訪れを感じます。
大洲青少年交流の家も、前回とは違って大分暖かいような…。
と思ったのもつかの間!
練習を始めるとしんしんと寒さが増しました。
山の上はまだ冬のような寒さです。
練習には上着が必要だと感じました。
今日は、新曲が2曲出ました。
ビッグバンドをするなら絶対やりたい!と思っていたウッディ・ハーマンの曲がついに!
しかし、吹いてみると全然難しいorz
聴くとゆったりとした感じなのですが、吹いてみるとまるで違います。
水面を優雅にすべる白鳥も水の中では足をばたつかせているかのように…。
わたしも優雅に吹きたいです、今はばたつきが丸出しな感じですがorz
そんなこんなで、休憩もほんのちょっとで、ずっと吹いてました。
「やれそうだね!いけるいける!」
と互いに励ましあう姿に、自分も頑張ろうと強く思いました。
わたしはTs担当ですが、アドリブが多いのですよね、このパート。
苦手でいけませんが、そうも言っていられません。
今吹かなくてどうする!といった感じで、皆さんに胸を借りるつもりで吹いています。
練習せねば!
ところで、トロンボーンパートを急募しています。
興味のある方はご連絡下さい。
見学お待ちしております。
菊@sax
桜の花もきれいに咲いて、春の訪れを感じます。
大洲青少年交流の家も、前回とは違って大分暖かいような…。
と思ったのもつかの間!
練習を始めるとしんしんと寒さが増しました。
山の上はまだ冬のような寒さです。
練習には上着が必要だと感じました。
今日は、新曲が2曲出ました。
ビッグバンドをするなら絶対やりたい!と思っていたウッディ・ハーマンの曲がついに!
しかし、吹いてみると全然難しいorz
聴くとゆったりとした感じなのですが、吹いてみるとまるで違います。
水面を優雅にすべる白鳥も水の中では足をばたつかせているかのように…。
わたしも優雅に吹きたいです、今はばたつきが丸出しな感じですがorz
そんなこんなで、休憩もほんのちょっとで、ずっと吹いてました。
「やれそうだね!いけるいける!」
と互いに励ましあう姿に、自分も頑張ろうと強く思いました。
わたしはTs担当ですが、アドリブが多いのですよね、このパート。
苦手でいけませんが、そうも言っていられません。
今吹かなくてどうする!といった感じで、皆さんに胸を借りるつもりで吹いています。
練習せねば!
ところで、トロンボーンパートを急募しています。
興味のある方はご連絡下さい。
見学お待ちしております。
菊@sax
PR
東日本大震災から1年。
あの日を忘れたことはありませんし、これからも同じです。
心の中で手を合わせました。
今日は、なんじゃけんの定期練習日でした♪
なんじゃけんは、国立大洲青少年交流の家で行っています。
山のてっぺんです。
暖かくなってきたかと思えば、今日の気温は冬に逆戻りのような寒さで、練習場にはストーブが登場していました。
空調では間に合いません!!
今日は、管とリズムに新メンバーさんを加え、大初見大会を行いました。
少しずつですが、メンバーが揃ってきています。
リズム隊はこれで全パートが埋まりました。
パートが埋まってくると、合奏していても「あ、ここってこんな感じだったんだ~。」と嬉しくなります。
サックスも、ちょっとずつソリっぽくなってきて、次に吹くときはドライブ感がもっと出せたら!とおもしろくなってきました。
音源CD足りるかな…(汗
人が増えたので、また作り足さなきゃかもしれません。
わたしが挑戦してみたかった、Ryan Hains(合ってる?)の曲は、コンマスに速攻却下されましたorz
まぁ、桁が違うというか、分かってはいたんですけどねぇ。
以前からしつこくアプローチしていたのですが…。
いいもん!あきらめないもん!
というわけで、またしばらくしてほとぼりが冷めたら、おずおずと提案してみたいと思います。
やっぱり、うまくなりたいし!
今はまだまだついていくのにやっとですが、練習を積んでうまくなりたいと思います。
菊@sax
あの日を忘れたことはありませんし、これからも同じです。
心の中で手を合わせました。
今日は、なんじゃけんの定期練習日でした♪
なんじゃけんは、国立大洲青少年交流の家で行っています。
山のてっぺんです。
暖かくなってきたかと思えば、今日の気温は冬に逆戻りのような寒さで、練習場にはストーブが登場していました。
空調では間に合いません!!
今日は、管とリズムに新メンバーさんを加え、大初見大会を行いました。
少しずつですが、メンバーが揃ってきています。
リズム隊はこれで全パートが埋まりました。
パートが埋まってくると、合奏していても「あ、ここってこんな感じだったんだ~。」と嬉しくなります。
サックスも、ちょっとずつソリっぽくなってきて、次に吹くときはドライブ感がもっと出せたら!とおもしろくなってきました。
音源CD足りるかな…(汗
人が増えたので、また作り足さなきゃかもしれません。
わたしが挑戦してみたかった、Ryan Hains(合ってる?)の曲は、コンマスに速攻却下されましたorz
まぁ、桁が違うというか、分かってはいたんですけどねぇ。
以前からしつこくアプローチしていたのですが…。
いいもん!あきらめないもん!
というわけで、またしばらくしてほとぼりが冷めたら、おずおずと提案してみたいと思います。
やっぱり、うまくなりたいし!
今はまだまだついていくのにやっとですが、練習を積んでうまくなりたいと思います。
菊@sax
今日は練習日でした。
サックスに新メンバーさんを迎え、ホーン隊の練習を行いました。
嬉しい限りです!
楽譜もぼつぼつ集まってきています。
ほしい楽譜はまだまだありますが、とりあえず今持っている曲から!
というわけで、新メンバーさんは大初見大会で大変だったと思いますが、合わせをしました。
やっぱり吹いていて楽しいです♪
ペットの綺麗な音に聴き惚れていると、思わず入りを間違えそうになることも(汗
いかんいかん。
細かい音の処理が雑だな、と自分で反省しつつ…。
みっちり吹いた感じで、あっという間に時間が過ぎていました。
ボーンさんのミュートは、使い始めて30年くらい経ってる、など興味津々なこぼれ話もありながら。
次回は、新曲を出せたらいいな、と思います。
菊@sax
サックスに新メンバーさんを迎え、ホーン隊の練習を行いました。
嬉しい限りです!
楽譜もぼつぼつ集まってきています。
ほしい楽譜はまだまだありますが、とりあえず今持っている曲から!
というわけで、新メンバーさんは大初見大会で大変だったと思いますが、合わせをしました。
やっぱり吹いていて楽しいです♪
ペットの綺麗な音に聴き惚れていると、思わず入りを間違えそうになることも(汗
いかんいかん。
細かい音の処理が雑だな、と自分で反省しつつ…。
みっちり吹いた感じで、あっという間に時間が過ぎていました。
ボーンさんのミュートは、使い始めて30年くらい経ってる、など興味津々なこぼれ話もありながら。
次回は、新曲を出せたらいいな、と思います。
菊@sax
今日は練習日でした。
ひさびさの練習です。
というのも、わたくし、この歳になっておたふく風邪にかかってしまいまして(汗
頬の腫れもすっかりひいて、やっと練習に参加することができました。
大洲青少年交流の家では、バンド名『なんじゃけん』を少しずつ覚えていただいているようで、とても嬉しかったです♪
最近日が長くなったせいか、練習を始める頃はまだ外が明るく、だんだんと暗くなる中でロビーのみかんツリー(正式名称ではないと思いますが^^;)に明かりが灯るのが綺麗でした。
愛媛らしいですよね、みかんにほんわか明かりが灯るなんて。
今日はNight FlowerとSatin Dollを練習しました。
Night Flowerは、途中でテンポが変わるので、譜面をしっかり追わないと、気がついたら小節がずれてた!なんてことも起こりうるので要注意です。
この曲の雰囲気が好きです。
合わせが楽しみ♪
Satin Dollは、ひさびさの4ビートに戸惑い気味。
スイングってどんなだったっけ?みたいな(汗
うっかり吹いてたら(どんな吹き方!?)ノリが逆になったりアベコベで。
アドバイスをいただいて、少しはましになったかな?(ならなくちゃ!)と思います。
とにかく練習あるのみ、だと思っています^^;
菊@sax
ひさびさの練習です。
というのも、わたくし、この歳になっておたふく風邪にかかってしまいまして(汗
頬の腫れもすっかりひいて、やっと練習に参加することができました。
大洲青少年交流の家では、バンド名『なんじゃけん』を少しずつ覚えていただいているようで、とても嬉しかったです♪
最近日が長くなったせいか、練習を始める頃はまだ外が明るく、だんだんと暗くなる中でロビーのみかんツリー(正式名称ではないと思いますが^^;)に明かりが灯るのが綺麗でした。
愛媛らしいですよね、みかんにほんわか明かりが灯るなんて。
今日はNight FlowerとSatin Dollを練習しました。
Night Flowerは、途中でテンポが変わるので、譜面をしっかり追わないと、気がついたら小節がずれてた!なんてことも起こりうるので要注意です。
この曲の雰囲気が好きです。
合わせが楽しみ♪
Satin Dollは、ひさびさの4ビートに戸惑い気味。
スイングってどんなだったっけ?みたいな(汗
うっかり吹いてたら(どんな吹き方!?)ノリが逆になったりアベコベで。
アドバイスをいただいて、少しはましになったかな?(ならなくちゃ!)と思います。
とにかく練習あるのみ、だと思っています^^;
菊@sax
プロフィール
HN:
『なんじゃけん』実行委員会
性別:
非公開
自己紹介:
愛媛県南予地方で活動を始めたビッグバンド『南予ジャズ研究所』通称なんじゃけんです。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
カウンター
最新TB
ブログ内検索
P R