愛媛県南予にビッグバンドを作りたい!
大洲市を拠点に、まだまだ発展途上中な活動の様子をご紹介します♪一緒にビッグバンドを作っていける仲間を募集しています!
梅雨なのに、あまり雨が降りません。
夏日のような強い日差しの中、今日も練習に向かいます。
お世話になっている大洲青少年交流の家は、四季折々の花を楽しむことができます。

アジサイがとても綺麗に咲いていました。
青のグラデーションに目を奪われます。
今日もたくさんの学生さんが活動していました。
オリエンテーリングでしょうか、玄関前に生徒さんや先生たちがたくさんおられました。
忙しくお仕事されている先生方の無線から
「迷ってます…。」
という声がかすかに聞こえました。
懐かしい…私もオリエンテーリングに挑戦したことがあります。
道なき道を行きました、きっと正統なルートからは大幅にずれていたんだろうなと思います。
さて。
今日は3人も見学に来ていただきました。
ウォ~!!!!
なんじゃけんについにビッグウェーブが来ました!
いつも使っている部屋が、ぎゅうぎゅうな感じに!
見学といいながら、一緒に練習していただきました。
ドラムさんは、初回参加なのにセット持参で来ていただきました。
それが…せっかく写メを撮らせていただいたのに、画像の容量が大きすぎて、どうにもブログに載せられないのです(泣
すみません~(汗
今日は、ペットさんのフリューゲルが初お目見えでした。
オークションで入手されたそうですが、とても綺麗な楽器でした。
驚いたのはケースの重さです。
あれは何が入っているのでしょう。
フリューゲルとペットでしょうか?
持たせていただきましたが、筋トレでもしているかのような負荷でした。
私は、アルトとソプラノと楽譜と譜面台と…と一度に持ち歩くのは無理なので、ホームセンターで見つけたコロコロカートに全部くくりつけて運んでいます。
ベースさんのコロコロは、ジュラルミン素材的なかっこいいコロコロで、ベーアン専用のかと思ったらホームセンターのものだそうです。
ほしい…。
練習は、できる限りいろいろなジャンルの曲をどんどん吹いていく感じでした。
前回、音抜けがよくなりました~と書いた気がしますが、気のせいでしたorz
金管隊が増えたせいか、全然音が鳴ってない(泣
焦ってますます雑に…。
また課題が増えましたが、メンバーが揃ってきたからこそ見えてくる課題でもあるのかな、と感じました。
嬉しい悩みと言いますか。
なんじゃけんが、バンドとして、ひとつの生命のように活動できるようになるのが、私の夢でもあります。
それはとても難しいことだと思いますが、やってみたいという気持ちでワクワクしています。
とはいえ、私は結構人見知りです。
不器用なりに、なんじゃけんと一緒に成長していきたいと思います。
練習終わりには、みんなでご飯に行きました。
ネギトロ丼にしましたので、さて写メを…と思ったら携帯が電池切れorz
何という詰めの甘さ(ガックリ
次回は、何とか電池をもたせたいと思います。
なんじゃけんは、メンバーを募集しています。
ベースとギターとドラム以外は、各パート複数名ずつ募集しています。
特にテナーサックス、バリトンサックスさん、ピアノさん、いらっしゃいませんか?
今後のなんじゃけんの練習予定は
7月7日(日)17:30~
となっております。
興味のある方は、見学にいらして下さい。
ビッグバンドやジャズについては、経験者がお教えできますので、初めての方もご連絡下さい。
菊池@sax
夏日のような強い日差しの中、今日も練習に向かいます。
お世話になっている大洲青少年交流の家は、四季折々の花を楽しむことができます。
アジサイがとても綺麗に咲いていました。
青のグラデーションに目を奪われます。
今日もたくさんの学生さんが活動していました。
オリエンテーリングでしょうか、玄関前に生徒さんや先生たちがたくさんおられました。
忙しくお仕事されている先生方の無線から
「迷ってます…。」
という声がかすかに聞こえました。
懐かしい…私もオリエンテーリングに挑戦したことがあります。
道なき道を行きました、きっと正統なルートからは大幅にずれていたんだろうなと思います。
さて。
今日は3人も見学に来ていただきました。
ウォ~!!!!
なんじゃけんについにビッグウェーブが来ました!
いつも使っている部屋が、ぎゅうぎゅうな感じに!
見学といいながら、一緒に練習していただきました。
ドラムさんは、初回参加なのにセット持参で来ていただきました。
それが…せっかく写メを撮らせていただいたのに、画像の容量が大きすぎて、どうにもブログに載せられないのです(泣
すみません~(汗
今日は、ペットさんのフリューゲルが初お目見えでした。
オークションで入手されたそうですが、とても綺麗な楽器でした。
驚いたのはケースの重さです。
あれは何が入っているのでしょう。
フリューゲルとペットでしょうか?
持たせていただきましたが、筋トレでもしているかのような負荷でした。
私は、アルトとソプラノと楽譜と譜面台と…と一度に持ち歩くのは無理なので、ホームセンターで見つけたコロコロカートに全部くくりつけて運んでいます。
ベースさんのコロコロは、ジュラルミン素材的なかっこいいコロコロで、ベーアン専用のかと思ったらホームセンターのものだそうです。
ほしい…。
練習は、できる限りいろいろなジャンルの曲をどんどん吹いていく感じでした。
前回、音抜けがよくなりました~と書いた気がしますが、気のせいでしたorz
金管隊が増えたせいか、全然音が鳴ってない(泣
焦ってますます雑に…。
また課題が増えましたが、メンバーが揃ってきたからこそ見えてくる課題でもあるのかな、と感じました。
嬉しい悩みと言いますか。
なんじゃけんが、バンドとして、ひとつの生命のように活動できるようになるのが、私の夢でもあります。
それはとても難しいことだと思いますが、やってみたいという気持ちでワクワクしています。
とはいえ、私は結構人見知りです。
不器用なりに、なんじゃけんと一緒に成長していきたいと思います。
練習終わりには、みんなでご飯に行きました。
ネギトロ丼にしましたので、さて写メを…と思ったら携帯が電池切れorz
何という詰めの甘さ(ガックリ
次回は、何とか電池をもたせたいと思います。
なんじゃけんは、メンバーを募集しています。
ベースとギターとドラム以外は、各パート複数名ずつ募集しています。
特にテナーサックス、バリトンサックスさん、ピアノさん、いらっしゃいませんか?
今後のなんじゃけんの練習予定は
7月7日(日)17:30~
となっております。
興味のある方は、見学にいらして下さい。
ビッグバンドやジャズについては、経験者がお教えできますので、初めての方もご連絡下さい。
菊池@sax
PR
プロフィール
HN:
『なんじゃけん』実行委員会
性別:
非公開
自己紹介:
愛媛県南予地方で活動を始めたビッグバンド『南予ジャズ研究所』通称なんじゃけんです。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
カウンター
最新TB
ブログ内検索
P R