愛媛県南予にビッグバンドを作りたい!
大洲市を拠点に、まだまだ発展途上中な活動の様子をご紹介します♪一緒にビッグバンドを作っていける仲間を募集しています!
朝晩、大分涼しくなってきました。
もう少し寒くなると、綺麗な紅葉が見られますね。
今日はなんじゃけん定期練習日でした。
先日、アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんが亡くなりました。
私たちがお世話になっている大洲青少年交流の家の玄関にも、やなせさんのキャラクターの看板が置いてあります。
ご冥福をお祈りします。

今日のなんじゃけんの練習は、チューニングから始まりました。
ビッグバンドはアンサンブル要素が強いと思うので、ピッチを合わせるのは大切です。
私は、自分の素のピッチに自信がなく、このチューニングの時間はいつもドキドキします。
誰かに合わせるのはとても得意ですが、ひとりで吹くと、自分の音が分からなくなります。
実は、いち音くらいずれて聴こえている時があるのです、どういう仕組み?
それぞれの音で高低のクセがあるので、それを自分で把握して吹くように、と教えていただいていますが、曲を吹くときにはやっぱり雑になっていると思います。
楽器をやっている限り、永遠のテーマかなぁ、と思います。
以前、譜面台を高く立てすぎないように、とお話しをいただいたので、顔が出るくらいに調節しています。
が。
今日の昼に自分で前髪を切ったところ、切りすぎて斜めになり、斜めになっているけれど切りすぎているので揃えることもせず、練習に臨みました。
譜面台で顔が隠せないので、残念な前髪が丸見えでしたorz

これは、4thさんのトランペットです。
遠目で見ても、ピストンのところが緑色に輝いているのが分かります。
YAMAHAのトランペットだそうです。
近くで見せていただきましたが、とても綺麗でした。
サックスも、付け替え用の部品はいろいろあるみたいです。
響きが変わるのかな?
私は販売した姿そのままですが、マウスピースを自分で削ったりされるプレーヤーもおられるらしいですよ。
奥が深いです。
今日も練習後に晩御飯を食べに行きました。
家に帰って気付きましたが、あまりにお腹が空いていたのと緊張していたので、ネギトロ丼の写メを撮り忘れましたorz
今日も、濃い話ができて、実りある時間でした。
メンバーさんから、地域での音楽サークルに加盟するのもいいのでは?とお話しをいただき、なんじゃけんのことを考えて下さっているんだなぁ、と嬉しくなりました。
なんじゃけんも、今の形で活動を始めてもうすぐ2年になります。
ジャズ自体初めてのメンバーさんもおられて、きっと勝手が分からず大変な思いをされているのではないかと思うのですが、みなさん本当に練習熱心だなぁ、と感心させられます。
私も、しっかり頑張りたいと思います。
それには、もっとサックス人口を増やさねば!
サックスが一番集まりやすいと思ったのですが…。
前回の練習後、帰宅途中のトンネルで、ついいつものクセで、出口近くでライトを消してしまったのですが、後ろから来ていたメンバーさんにバッチリ見られていましたorz
メンバーさんのブログにもしっかり書いていただいてました~♪
宇和島方面で有名になれそうな予感です(泣
そんなこんなで、とっても月が綺麗だったので、思い出に写メを撮りました。
お腹がいっぱいになると、気持ち的に余裕ができるのですね。うふふ。
次回のなんじゃけんの練習は、11月3日(日)17:30~です。
テナーサックス、バリトンサックスを重点的に募集しています。
見学の方、大歓迎です。
ご連絡下さい。
菊池@sax

もう少し寒くなると、綺麗な紅葉が見られますね。
今日はなんじゃけん定期練習日でした。
先日、アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんが亡くなりました。
私たちがお世話になっている大洲青少年交流の家の玄関にも、やなせさんのキャラクターの看板が置いてあります。
ご冥福をお祈りします。
今日のなんじゃけんの練習は、チューニングから始まりました。
ビッグバンドはアンサンブル要素が強いと思うので、ピッチを合わせるのは大切です。
私は、自分の素のピッチに自信がなく、このチューニングの時間はいつもドキドキします。
誰かに合わせるのはとても得意ですが、ひとりで吹くと、自分の音が分からなくなります。
実は、いち音くらいずれて聴こえている時があるのです、どういう仕組み?
それぞれの音で高低のクセがあるので、それを自分で把握して吹くように、と教えていただいていますが、曲を吹くときにはやっぱり雑になっていると思います。
楽器をやっている限り、永遠のテーマかなぁ、と思います。
以前、譜面台を高く立てすぎないように、とお話しをいただいたので、顔が出るくらいに調節しています。
が。
今日の昼に自分で前髪を切ったところ、切りすぎて斜めになり、斜めになっているけれど切りすぎているので揃えることもせず、練習に臨みました。
譜面台で顔が隠せないので、残念な前髪が丸見えでしたorz
これは、4thさんのトランペットです。
遠目で見ても、ピストンのところが緑色に輝いているのが分かります。
YAMAHAのトランペットだそうです。
近くで見せていただきましたが、とても綺麗でした。
サックスも、付け替え用の部品はいろいろあるみたいです。
響きが変わるのかな?
私は販売した姿そのままですが、マウスピースを自分で削ったりされるプレーヤーもおられるらしいですよ。
奥が深いです。
今日も練習後に晩御飯を食べに行きました。
家に帰って気付きましたが、あまりにお腹が空いていたのと緊張していたので、ネギトロ丼の写メを撮り忘れましたorz
今日も、濃い話ができて、実りある時間でした。
メンバーさんから、地域での音楽サークルに加盟するのもいいのでは?とお話しをいただき、なんじゃけんのことを考えて下さっているんだなぁ、と嬉しくなりました。
なんじゃけんも、今の形で活動を始めてもうすぐ2年になります。
ジャズ自体初めてのメンバーさんもおられて、きっと勝手が分からず大変な思いをされているのではないかと思うのですが、みなさん本当に練習熱心だなぁ、と感心させられます。
私も、しっかり頑張りたいと思います。
それには、もっとサックス人口を増やさねば!
サックスが一番集まりやすいと思ったのですが…。
前回の練習後、帰宅途中のトンネルで、ついいつものクセで、出口近くでライトを消してしまったのですが、後ろから来ていたメンバーさんにバッチリ見られていましたorz
メンバーさんのブログにもしっかり書いていただいてました~♪
宇和島方面で有名になれそうな予感です(泣
そんなこんなで、とっても月が綺麗だったので、思い出に写メを撮りました。
お腹がいっぱいになると、気持ち的に余裕ができるのですね。うふふ。
次回のなんじゃけんの練習は、11月3日(日)17:30~です。
テナーサックス、バリトンサックスを重点的に募集しています。
見学の方、大歓迎です。
ご連絡下さい。
菊池@sax
PR
プロフィール
HN:
『なんじゃけん』実行委員会
性別:
非公開
自己紹介:
愛媛県南予地方で活動を始めたビッグバンド『南予ジャズ研究所』通称なんじゃけんです。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
曲については『新旧難易度まんべんなく、前向きに挑戦していくこと』をモットーにしています。
練習については『真剣ながら和気藹々と』行っています。
Count Basie、Peter herbolzheimer、Woody hermanなどの曲を練習しています。
毎月日曜日2回17時頃から、大洲青少年交流の家にて練習を行っています。
メンバーを複数名募集しています。
【募集条件】
・練習に参加できる方
・コンサートに参加できる方
・バンドに貢献できる方
お問い合わせ下さい。
会費は1000円/月です。
ジャズ・吹奏楽の経験者、興味のある方などなど、ご参加下さいm(_ _)m
見学も大歓迎です。
ご連絡お待ちしています♪
問い合わせは
nanjaken@gmail.com
(菊池)まで。
どうぞよろしくお願いします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
カウンター
最新TB
ブログ内検索
P R